公益社団法人 福岡県柔道整復師会

文字サイズ
標準
拡大

» 令和7年度 福岡県高等学校総合体育大会 柔道選手権大会

総務部

投稿日:2025年07月18日

救護活動報告書

1. 日時

令和7年5月24日(土) 7時30分 ~ 18時30分 令和7年5月25日(日) 7時30分 ~ 19時00分

2. 開催地

福岡武道館(福岡市中央区大濠1-1-1)

3. 救護者情報

氏名 活動日

上田 康妃 5月24日

西宮 大貴 5月24日・25日

矢永 元宣 5月24日・25日

小松 道生 5月25日

4. 活動報告

· 競技者数:483名

· 試合数:250試合

救護対応件数:計14名

· 出血対応:10名

· 爪の処置:1名

· 膝関節捻挫:2名(うち1名はボード搬出)

· 第5指PIP関節背側脱臼:1名

5. 具体的対応事例

· 膝関節捻挫 投げられた際の接触により負傷。自力歩行困難のため、スパインボードを用いて搬出。医科での受診を指示。

· 第5指PIP関節背側脱臼 組み手争い中に負傷し、試合続行が不可能となった。整復を行い、医科での受診を指示。

6.活動手記

2025年5月24日(土)・25日(日)の2日間、福岡武道館にて「令和7年度 福岡県高等学校総合体育大会 柔道選手権大会」が開催されました。大会には487名の選手が出場し、431試合が行われました。

救護体制は、会員の上田康妃(24日)、西宮大貴(両日)、矢永元宣(両日)、小松道生(25日)の4名で対応しました。
 救護対応は計14名で、出血処置10名、爪の損傷1名、膝関節捻挫2名、第5指PIP関節脱臼1名に対応しました。


 今後も迅速かつ的確な救護活動を通じて、安全な大会運営に努めてまいります。