公益社団法人 福岡県柔道整復師会

文字サイズ
標準
拡大

» 令和7年度 新旧役員並びに審査員引き継ぎ式

総務部

投稿日:2025年06月25日

 令和7年6月10日(火) 18:00より福岡県整骨会館において本会新旧役員並びに審査員の引き継ぎ式を開催いたしました。

 塩川会長より「新役員にかかる負担はこれまで以上に重くなるが、会員から信任を頂いた以上、与えられた職責をしっかり果たして頂きたいと思う。また、外部役員の先生方が新しく加わったので、更に本会の組織強化を図り、福岡県柔道整復師会が全国でも一目おかれる、先進的な会として更に発展させたい」と挨拶があった。

 その後、各担当者より引き継ぎ業務の説明と質疑応答が行われた。

総務部:新入会員入会促進、退会者の引き止め対策、コンサルティング業務、各種スポーツ大会における救護派遣業務、救護人員確保など。

経理部:顧問公認会計士指導のもと、本会財務面や収支バランスの短期、中期、長期計画の立案と企画提案、安心安全な会費の運用、会員の福利厚生など。

保険部:療養費取扱いの経緯とその重要性、保険者との交渉手順や、昨年正式に発令された柔整広告ガイドラインに則った保健所との連携など。

学術部:学術部業務マニュアルに沿って、学術部の活動内容、整骨医学会運営方法、論文作成の手引き、九州学術大会論文審査における留意事項など。

広報部:引き継ぎ資料を元に、年間広報スケジュール、写真の構図、毎月のホームページ更新作業、これからの広報の在り方など。

 各部の引き継ぎ式終了後には、新しく就任する審査員を対象とした引き継ぎも実施され、公的、国老、労災各審査会担当者より審査会構成メンバー、審査の流れ、留意事項について詳細な説明があった。

 その後、西宮総務部長より福岡県柔道整復師会が目指す将来設計について提案がなされ、最後に後藤事務局長より事務局からの伝達事項について説明があった。

 今年度より各部長が連携して本会の運営及び各部の事業を執行していく体制に変わります。会員の皆さんにはご理解とご協力、そして温かいご支援を宜しくお願いいたします。